Tuna Cutting Performance + visit to Iseyama Shrine. with JICA - TopicsExpress



          

Tuna Cutting Performance + visit to Iseyama Shrine. with JICA Yokohama Participants. 9 person, whose countries are Maldives, Uganda, Myanmar, Iran, Yemen, Ghana, South Sudan, Samoa. June 15, 2013 JICA横浜研修員と「マグロ解体ショー」を見学してきました。 日時:2013年6月15日(土)8:15~11:30 ゲスト:JICA横浜研修員 8か国 9名(モルジブ1、ウガンダ1、ミャンマー2、イラン1、イエメン1、ガーナ1、南スーダン1、サモア1)、JICAボラ:江原敏含む5名、スタッフ:3名 総勢:17名。 バスツアー・コース:8:30 JICA横浜スタート~横浜市中央卸売市場 本場~09:15マグロ解体ショー~09:30 市場探検ツアー 10:00~バス乗車~伊勢山皇大神宮~1 1:30JICA横浜にて解散 前回の三溪園ツアーで知り合ったモルジブの女性に再会。マグロ解体ショーを見るのが楽しみだという。スタッフによると、今まではJICA横浜の研修項目単位で参加していたのが、今回からは抽選制に変わったという。知り合った仲間同士でツアー参加が出来なくなり、思い出を共有できないというクレームがある。他方、初めて知り合う研修員同志が交流できて、交流の幅が広がるというメリットがあるのだとか。イエメンや南スーダン、ミャンマーなどは、先兵としてやってきたのだろう。日本政府が経済協力・開発に力を入れる国だ。 人気の「マグロ解体ショー」には、多くの市民がやってくる。そこで、早めに陣取り合戦が始まった。テレ朝の取材が入ると、スタッフから聞かされていた。どこから来たのかと日本語で聞く。サモア、モルジブ、ガーナ、ミャンマーなどだというと、あなたは通訳さんですかと、突込みが入った。今日の夕方のニュースで出るかもしれない。解体されたマグロは「鮮インド鮪」で、ニュージランドで獲れた。解体人は、長さ1mもある刀で得意のパフォーマンスを見せる。試食が出来、「Delicious」を連発の研修員だ。 バスで「伊勢山神宮」に移動。2組の結婚式が行われ、「神前結婚式」をみて、「Wonderful」というと、スタッフから、伝統的な結婚式は静かに見学してくださいと、注意されたのでした。 朝から蒸し暑い横浜。躍動感のある「マグロ解体ショー」と厳かに行われる「神前結婚式」と、二面の顔を見た研修員たちでした。 アルバム・スライドショー「マグロ解体ショー」 ↓ https://picasaweb.google/116834434397608916306/TunaCuttingPerformance
Posted on: Sat, 15 Jun 2013 09:18:36 +0000

Trending Topics



Recently Viewed Topics




© 2015